コミュニティ道路の樹木の緊急剪定を行いました

8月29日(日曜日)朝から、一丁目コミュニティ道路の樹木の緊急剪定を行いました。

先日行われた臨時通学路点検で、老人会連合会、小学校PTA、子ども会育成協議会等複数の団体から「樹木の枝が伸びすぎており、通学路として危険性が高い」と指摘があった箇所です。

小学校の新学期が始まるまでには対応したいという思いから、土木常設員さんや新・旧一丁目自治会長さんをはじめとした有志により行いました。

今後も、今回のような環境整備活動(樹木の剪定、草刈り、イノシシ防護柵等)を行っていくそうです。このような活動に興味のある方は、公民館経由で土木常設員の倉橋さんに連絡を取ってみてください。このホームページのお問い合わせやコメントに連絡をいただいても引き継ぎますので、よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中