竹あかりつくりワークショップのお知らせ

10月29日(土曜日)に明王台小学校体育館で行われる「あかりフェスタ2022 ~夢の花咲かせよう~」で展示する竹あかりを作りましょう!

 以前は10月最終土曜日、日曜日に開催されていた明王台学区民文化祭と、同じく日曜日に開催されていた小学校PTAのバザーイベント「遊愛フェスタ」ですが、公民館だよりでもお知らせがあったように今年は土曜日のみのイベントとなり、小学校PTAの遊愛フェスタは、夜のみのイベント「あかりフェスタ2022 ~夢の花咲かせよう~」として開催されます。
 学区民文化祭では、公民館の周りでミニ縁日が行われ、キッチンカーもやって来ますよ。詳しくは明王台公民館だより第306号をご覧ください。

「明王台学区民文化祭」
10:00~16:00 作品展示
14:00~17:00 ミニ縁日
14:00~18:00 キッチンカー

明王台小学校PTA「あかりフェスタ」
17:00~20:00頃

竹あかりつくりワークショップを開催します

 10月は、あかりフェスタに展示する竹あかりつくりのワークショップを行います。  初めてでも丁寧に作業すると、驚くほどきれいな竹あかりを作ることができます。
 あかりフェスタで展示した後はLEDキャンドルライトをつけて作者にプレゼントします。
※参加費は無料です。

参加する時の注意

  • 小学生以上の人が参加できます。(小さいお子さんはアレルギー症状が出る可能性があるためご遠慮ください。)
  • 小学生はできるだけ大人と一緒に参加してください。(グループ参加可。ご相談ください。)
  • 竹に穴をあけるドリルは高性能で切れやすくなっており、素手で触れたりすると危険です。手袋を着用するなどしてケガや事故を防ぎますので、スタッフの指示に従ってください。
  • コロナ対策の意味もありますが、竹の粉を吸わないよう、マスクの着用をお願いします。
  • 予定の終了時間までに終わらなかった場合はスタッフが残りの作業を行い、最後まできれいに仕上げますので、安心してください。

日程

ワークショップは明王台公民館実習室で行います
各回3組程度
時間は前後することがあります
※日程は随時更新します

10月8日(土曜日)
A:午前9時〜11時 ☆☆
B:午後2時〜4時 ☆

10月9日(日曜日)
A:午前9時30分〜11時 ※時間変更しました。
B:午後2時~4時 
C:午後4時〜6時 
D:午後8時〜10時 

10月10日(月曜日)
A:午前9時〜11時 ☆☆☆
B:午後2時~4時 ☆☆☆
C:午後4時〜6時 ☆☆☆
D:午後8時〜10時 

10月22日(土曜日)
A:午前9時〜11時 ☆☆☆
B:午後2時~5時 ☆☆☆ 時間を変更します。
C:午後4時〜6時 この枠は無くなります。

10月23日(日曜日)
A:午前9時〜11時 ☆☆☆
B:午後2時~4時 ☆☆☆
C:午後4時〜6時

申込先

 事前申し込みをお願いします。
 申し込み、お問い合わせは次のリンクからLINEでメッセージをお願いします。

 明王台学区まちづくり推進委員会あかりフェスタプロジェクト
 担当者 岸本康彦 https://line.me/ti/p/-0i_uD_iKn
 (返事は翌日になることもありますので、連絡はお早めにお願いします。)

ボランティアスタッフを募集します

 竹あかりつくりワークショップを手伝ってもらえるボランティアスタッフを募集します。
 小学生から大人まで、作って楽しみ、眺めて楽しめる竹あかりつくりのお手伝いをしていただけないでしょうか。お礼は1m程度の「竹」を差し上げます。竹あかりつくり、その他竹細工に使っていただけます。(太さ、長さ等ご相談ください。)
 こちらも申し込み、お問い合わせはLINEでメッセージをお願いします。

 明王台学区まちづくり推進委員会あかりフェスタプロジェクト
 担当者 岸本康彦 https://line.me/ti/p/-0i_uD_iKn

ニュース

いきいきサロンで出張ワークショップを行いました!
作品を紹介します。(まだ仕上げの途中のものがありますので、順次紹介していきます。)

明王台学区まちづくり推進委員会あかりフェスタプロジェクト